居宅介護支援 ・ 介護予防支援

介護の知識を幅広く持った専門科である介護支援専門員(ケアマネジャー)が介護サービスの利用に当たり、要介護認定申請の代行やケアプランの作成を依頼するときの窓口となり、サービス提供機関と連絡・調整をします。

※要介護1~5の方は居宅介護支援事業所へ、要支援1・2の方は介護予防支援事業所(お住まいの地域の地域包括支援センター)へ連絡して下さい。

ケアマネジャーが、利用者に合ったケアプランを作成し、そのプランに沿って安心してサービスを利用できるように、利用者を支援します。
サービス利用の相談やケアプランの作成は全額を介護保険が負担するので、自己負担はありません。

イラスト: 居宅介護支援 ・ 介護予防支援

在宅サービス

在宅サービスには、居宅を訪問してもらう訪問系サービスや施設に通って受ける通所系サービスなどがあります。サービスは組み合わせて利用することができますので、心身の状況や介護する方の状況に合わせて利用することができます。

自宅で

訪問介護(ホームヘルプサービス)

訪問介護 サービスを提供している事業者一覧

ホームヘルパーが居宅を訪問して、食事や掃除、洗濯、買い物などの身体介護や生活援助をします。通院などを目的とした乗降介助も利用できます。

イラスト: 訪問介護

(介護予防)訪問入浴介護

(介護予防)訪問入浴介護 サービスを提供している事業者一覧

イラスト: 訪問入浴介護

浴槽を積んだ入浴車などで居宅を訪問して、介護職員と看護職員が入浴介護を行います。

(介護予防)訪問看護

(介護予防)訪問看護 サービスを提供している事業者一覧

疾患などを抱えている方について、看護師などが居宅を訪問して、療養上の世話や診療の補助をします。

イラスト: 訪問看護

(介護予防)訪問リハビリテーション

(介護予防)訪問リハビリテーション サービスを提供している事業者一覧

イラスト: 訪問リハビリテーション

理学療法士や作業療法士、言語聴覚士が居宅を訪問し、機能訓練(リハビリテーション)を行います。

(介護予防)居宅療養管理指導

医師や歯科医師、薬剤師、管理栄養士などが居宅を訪問し、療養上の管理や指導を行います。

イラスト: 居宅療養管理指導

出かけて

(介護予防)通所リハビリテーション (デイケア)

(介護予防)通所リハビリテーション サービスを提供している事業者一覧

イラスト: 通所リハビリテーション

介護老人保健施設や医療機関などで、入浴などの日常生活上の支援や、生活行為向上のためのリハビリテーションを日帰りで行います。

通所介護(デイサービス)

通所介護 サービスを提供している事業者一覧

デイサービスセンターなどで、食事、入浴などの日常生活上の支援や、生活行為向上のための支援を日帰りで行います。

イラスト: 通所介護

(介護予防)短期入所生活介護 (ショートステイ)

(介護予防)短期入所生活介護 サービスを提供している事業者一覧

介護老人福祉施設などに短期間入所して、食事や入浴、排泄などの日常生活上の支援や機能訓練などが受けられます。

(介護予防)短期入所療養介護(医療型ショートステイ)

(介護予防)短期入所療養介護 サービスを提供している事業者一覧

介護老人保健施設などに短期間入所して、医療上のケアを含む日常生活上の支援や機能訓練、医師の診療などが受けられます。

みんなで

(介護予防)特定施設入居者生活介護

(介護予防)特定施設入居者生活介護 サービスを提供している事業者一覧

有料老人ホームなどに入居している高齢者に、日常生活上の支援や介護を提供します。

住みやすく

(介護予防)福祉用具の貸与

(介護予防)福祉用具の貸与 サービスを提供している事業者一覧

車椅子やベッドなど、日常生活の自立を助けるための福祉用具をレンタルするサービスです。

イラスト: 福祉用具の貸与

(介護予防)福祉用具の購入

排泄や入浴に使われる福祉用具を、都道府県の指定を受けた事業者から購入した場合、購入費を支給します。

支給申請方法

(介護予防)住宅改修費の支給

イラスト: 住宅改修費の支給

居宅での手すりの取り付けや段差の解消などの、小規模な改修の費用を支給します。

支給申請方法

地域密着型サービス

地域密着型サービスは、住み慣れた地域での生活を続けるために、地域の特性に応じたサービスが受けられますが、原則として、お住まいの市・町にあるサービスのみ利用することができます。

自宅で

夜間対応型訪問介護

巡回や通報システムによる夜間専用の訪問介護が受けられます。

定期巡回・随時対応型訪問介護看護

定期巡回・随時対応型訪問介護看護 サービスを提供している事業者一覧

定期巡回と随時対応による訪問介護と訪問看護を、24時間いつでも受けられます。

出かけて

地域密着型通所介護

地域密着型通所介護 サービスを提供している事業者一覧

定員が18名以下の小規模な通所介護事業所で、日常生活上の世話や機能訓練などを日帰りで受けられます。

イラスト: 地域密着型通所介護

(介護予防)認知症対応型通所介護

(介護予防)認知症対応型通所介護 サービスを提供している事業者一覧

認知症高齢者を対象に、食事や入浴、専門的なケアが日帰りで受けられます。

(介護予防)小規模多機能型居宅介護

(介護予防)小規模多機能型居宅介護 サービスを提供している事業者一覧

通いを中心としながら、利用者の選択に応じて訪問や泊まりのサービスを組み合わせて食事、入浴などの介護や支援が受けられます。

看護小規模多機能型居宅介護

看護小規模多機能型居宅介護 サービスを提供している事業者一覧

小規模多機能型居宅介護と訪問看護などを組み合わせて、通い、訪問、短期間の宿泊で介護や医療・看護のケアが受けられます。

みんなで

(介護予防)認知症対応型共同生活介護

(介護予防)認知症対応型共同生活介護 サービスを提供している事業者一覧

イラスト: 認知症対応型共同生活介護

認知症高齢者が共同生活をする住宅(1ユニット9人までのグループホーム)で、スタッフの介護を受けながら、食事や入浴などの介護や支援、機能訓練を受けられます。
※要支援1の方は利用できません。

地域密着型特定施設入居者生活介護

地域密着型特定施設入居者生活介護 サービスを提供している事業者一覧

定員が29人以下の小規模な介護専用の有料老人ホームなどで食事、入浴、機能訓練などのサービスが受けられます。

地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護

地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 サービスを提供している事業者一覧

定員29人以下の小規模な介護老人福祉施設に入所する方が、食事、入浴、機能訓練などのサービスを受けられます。

施設サービス

施設サービスは、介護が中心か治療が中心かなどによって入所する施設を選択します。入所の申込みは介護保険施設へ直接行い、事業者と契約します。
※要介護1~要介護5と認定された方だけが利用できます。

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)サービスを提供している事業者一覧

寝たきりや認知症で日常生活において常時介護が必要で、自宅での適切な介護が困難な場合に入所し、食事や入浴、排泄などの日常生活介護や療養上の世話が受けられます。
※新規入所は原則として要介護3以上の方が対象となります。

イラスト: 介護老人福祉施設

介護老人保健施設(老人保健施設)

介護老人保健施設(老人保健施設)サービスを提供している事業者一覧

病状が安定している方に対し、医学的管理の下で看護や介護を行う施設で、医療上のケアやリハビリテーション、日常的介護を一体的に提供し、在宅への復帰を支援します。

介護予防・日常生活支援総合事業

介護予防・日常生活支援総合事業では、要支援1・2と認定された方や生活機能の低下がみられる方(事業対象者)が利用できる「介護予防・生活支援サービス事業」と、65歳以上の方すべての方が対象の「一般介護予防事業」を利用することができます。

介護予防・生活支援サービス事業

要支援1・2の方か、又は65歳以上で「事業対象者」と判定された方を対象に、訪問型サービスや通所型サービスを受けられます。
また、地域包括支援センター等では介護予防ケアマネジメントを行い、本人や家族の希望や生活機能の状態等をふまえてケアプランなどを作成し、できるだけ自立した生活を送れるようにサポートします。

イラスト: 介護予防・生活支援サービス事業

一般介護予防事業

介護予防を進めるために、すべての65歳以上の方が利用できるサービスです。
介護予防の講演会や健康づくりに役立つ介護予防教室の開催などを行います。
※詳しい内容については、お住まいの地域の地域包括支援センターにご相談ください。